
初めまして、TEDee Kobe代表の藤冨桂介と申します。
この記事ではTEDee Kobeの日々の活動の紹介をさせて頂きます!
「TEDee Kobeって名前は聞いたことあるけど・・・。」
「英語の団体ということしか知らない。」
「聞いたこともない!」
「知るか!」
って方には是非読んで頂きたい記事です :D
TEDee Kobeは「目標や意志のある人に対するオープンな機会の提供」を理念に活動しています。
【規模】
Facebookコミュニティ
600人以上(2012年9月現在)
学部生から院生、社会人と幅広い年齢層の方にご参加いただいています。
特に多い参加者:留学経験者、留学生、外資系企業に勤める方、英語力をつけたいという意思がある方
イベント開催場所
神戸大学の六甲台・国際文化学部・工学部の3キャンパス
カナリア株式会社オフィス(協賛企業)
イベント開催頻度
週3~4回(各キャンパス週1回)
【レギュラーイベント概要】
TED(http://www.ted.com/)を題材に英語でディスカッション・プレゼンテーションを行い、将来世界を舞台に活躍していくであろう人々と交流をしています。
プログラム
1. TED動画の視聴 in English (10~20分)
2. ディスカッション in English (30分)
3. プレゼンテーション in English (15分)
ディスカッションではファシリテーターと呼ばれる”議論を円滑に進める役割”を担った人がいます。
英語が得意でない方もファシリテーターが意見を引き出したり、言いたいこと分かりやすく言い換えたりしてくれるので、「英語でディスカッションできるようになりたい!」という意志を持つ方はどなたでも参加して頂けます!
大切なことは「世界を舞台に活躍したいという想い」です。
レギュラーイベントの様子が知りたい方は下記の記事を参照ください!
⇒
【各種コラボイベント】
不定期ですが、様々な団体・企業とコラボレーションしたイベントを開催しております。
例)国際交流サークルTruss、カナリア株式会社
コラボの様子が知りたい方は下記の記事を参照ください!
⇒
【参加方法】
TEDee Kobeのイベントへの参加方法はとても簡単です。以下の3STEPで参加&日々のイベントの招待が届きます。
1.TEDee Kobeのグループページに登録。http://www.facebook.com/groups/323361057680416/
2.グループページのカレンダーもしくはイベントページで今週のイベント日時をCheck!
3. イベントページで参加ボタンを押す!
以上で参加登録完了となります。
まずは、グループページへの登録をお願い致します!
藤冨桂介
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の記事いかがだったでしょうか?
TEDee Kobeに興味を持った!という方は
ぜひTEDee KobeのFacebookページに「いいね!」をお願いします。
→
http://www.facebook.com/pages/TEDee-Kobe/303442509676078
「いいね!」を押していただくと
今後Facebookのタイムラインにブログの更新情報をお送りします。
TEDee
Kobeのイベントに
興味を持った方はこちらからどうぞ。
TEDee
Kobe Group
Page│http://www.facebook.com/groups/323361057680416/
イベント情報を発信しています。
「Join」を押すだけで簡単参加もできます。
0 件のコメント:
コメントを投稿